before
after
- 手すり付きで脱落防止
- フェンスはアクセントに白く塗装しました
- 人工芝の上でお子様が遊べる空間に
- 菜園などで使える花壇
- 生活感のある桝は人工芝で隠しました
- ウッドデッキ一体型の水栓
施工中様子(ウッドデッキ製作)
施工中様子(ピンコロ敷設)
提案図面(CADによるイメージ)
ご要望
手間のかからない庭、お子様が遊べる庭
コンセプト
当初、お庭には天然芝があり、管理をしっかりと行っていたそうですが、ローメンテナンスの庭にするため、人工芝をベースにウッドデッキ、ウッドフェンスをご提案しました。
木材は、耐久年数40年のウリン材を使用し、腐る心配がありません。
立地の条件からコストカットが課題でしたが、人工芝の下地を工夫し、資材の再利用や在庫品などを使ってコストカットをいたしました。
ウッドデッキは庭への行き来がスムーズにし、生活の中で使えるようにある程度の広さと手すりを確保しています。
人工芝を全面に敷くことで、ボールを使って広々と遊べる空間を造りました。
隣家との境は手間のかかる生垣を撤去し、自然素材のウッドフェンスを建て、白い板をアクセントに変化を持たせました。
今までお庭の管理にかかっていた時間を、ご家族や友人と過ごす時間に使えるようにお庭を造り直しました。